2021/12/03 23:27

出津農楽舎のかんころ餅、どうぞお召し上がりください!

出津農楽舎のかんころ餅、どうぞお召し上がりください!
芋も作る、米も作る、かんころも作る、出津農楽舎のかんころ餅。道の駅夕陽ヶ丘そとめに出荷しています。
かまどで茹でて、天日干ししたかんころで作ったかんころ餅。
無農薬無添加で、小さな子どもにも安心して召し上がっていただけます。直接店舗への予約も承ってます!
出津農楽舎(電話・FAX 0959-25-0880)
贈り物や年末年始のご挨拶にも利用してください^_^


2021/11/18 16:13

一に芋掘り、二に芋掘り、三も四も芋掘り・・・

出津農楽舎の店舗づくりに追われていたら、

畑の芋は、イノシシに毎日やられていて・・・

こうしてはいられないと、

美味しいお芋がほれています!!

2021/11/18 15:34

出津農楽舎 カフェオープンは1月16日!!

出津農楽舎 カフェオープンは1月16日!!

みなさま、こんにちは。

外海出津集落に、かんころ餅の加工所とカフェをつくっています。

12月にカフェをオープンさせようと、頑張っているところなのですが、1月に延期します!!

畑のサツマイモが猪にやられていて、猪と競争して芋掘りをしなくてはならなかったり・・・

思いの外、店舗の漆喰塗りが大変であったり・・・

かんころ餅を作り始めると、なかなか店舗の準備ができなかったり・・・

もう理由はいっぱい!!

歳を取ると、無理もきかず・・・

慌てないことにして・・・

年末年始があるので、少し落ち着いた頃、カフェのオープンを1月16日の日曜日にします。

この日は、楽しい1日にしたいと想いを巡らせています。

どうぞ、今から予定に入れておいてくださいね。

2021/11/09 16:40

ただいま漆喰を塗っています!

10月7日に棟上げをして・・・

辻精米の辻さんの大きな餅つき機をクレーン車で店内に入れました。

10月末に大工工事が終わり・・・

玄関の扉が、こんなに素敵に!

無限工房の田中悦子さんの素敵なステンドグラス。外海の海と夕陽と白いヤギ。

菓子製造加工所は、餅屋さんと・・・

喫茶・飲食用に。

辻精米の辻さんに、かんころ餅の作り方を教わり・・・

初めての本格的なかんころ餅を外海文化市で売りました。

まだまだ外回りはこれから・・・

ひとつひとつ石を積んで、コツコツと作っています。

神浦の松岡さんがとても素敵なお店の看板を作ってくださいました。

それを川上さんの力を借りて、店舗の正面に取り付けて・・・

店舗の漆喰を塗るときには、こんなに強力な助っ人が!!

こうして、たくさんの方に支えられ、力をいただき、出津農楽舎、出来上がりつつあります

まだまだ店舗の中は、ごった返して、どうなることか途方に暮れていますが、まあ、来月くらいには、なんとかなっていることでしょう!!

どうぞ、みなさん、これからもよろしくお願いします。

2021/10/31 19:51

出津農楽舎 オープンは12月12日

 長崎市外海の出津集落に、かんころ・かんころ餅加工所、喫茶、軽食を楽しんでいただく店舗を作っています。IMG_3085.JPG

6月に合同会社出津農楽舎として会社を立ち上げ、ビニールハウスや加工所兼店舗を作ってきました。

ようやく店舗工事は終わりましたが、今から店内の内装を整えていきます。

地域の方や、出津を訪れた方に楽しんでいただける場所にしていきたいと思っています。

12月12日にオープン予定。

どうぞ、よろしくお願いします。